

窓の作り方(ベーシック編)
マイクラで家の外装を作る時、壁がいつもワンパターンの形になっていませんか? 今回は家の壁には絶対にある窓の作り方を紹介します。 窓と言っても、建築様式(和風・洋風・現代etc...)によって様々な作り方があるのですが 今回はマインクラフトで一番ベーシックな感じで、よく見る木...


色と形の関係性について
マインクラフトの世界には様々な形や色のブロックが存在します。 そして様々な色のブロックを組み合わせを作る事ができます。 この世界で物の制作、地形の制作などを行うにあたって 必ず意識して考えなければならない項目に『色と形』があります。 『色と形』の関係性について知るとにより...


初心者が陥りやすい建築の特徴とその対策③
今回も引き続き「初心者が陥りやすい建築の特徴とその対策」についてです。 ※初心者が陥りやすい建築の特徴とその対策①②の記事のおさらい※ ⓪豆腐建築は全ての基礎 ・建築上手な人も必ず通る基礎建築です。 ①とりあえず狭い・・・。...


初心者が陥りやすい建築の特徴とその対策②
今回は「初心者が陥りやすい建築の特徴とその対策」についての続きです。 ※ちょっと前回の記事のおさらい※ ざっと流すように復習したいと思います。 ⓪豆腐建築は全ての基礎 ・建築上手な人も必ず通る基礎建築です。 ①とりあえず狭い・・・。...


初心者が陥りやすい建築の特徴とその対策①
お待たせしました! 今回から建築についての本題です。 最初は「初心者が陥りやすい建築の特徴とその対策」についてです。 この1ページに建築のコツを書きまくってもいいですが かなり多くなりそうなので何回かに分割して説明していきたいと思います。 前回も言いましたが...


自分には建築センスが無いから無理??
今回はマインクラフトを今まで遊んでいてよく聞く言葉を紹介します。 それは「自分には建築センスが無いから無理」と言う言葉です。 マルチである鯖に長い間生活させて頂きましたが この言葉を聞くたびに私は悲しくなります。 そしてセンスが無いから建築を挫折すると言うケースも何度も見て...


建築のはじまり!
はい!この記事が初投稿になります! 初めまして。ガウディです。 よくガウさんと呼ばれるのでこちらの呼び名で呼んでいただいても結構です! 自己紹介はこれくらいにして本題です。 マインクラフトをはじめたら資材を置いたり安心して寝たりするのに絶対必要な拠点。 それは家です!...